岳滅鬼山 鬼滅の刃のゆかりではないけど登ってみたら江戸の雰囲気を漂わす岳滅鬼峠がすごかった 日本百名峠
梅雨入りしましたね。雨の合間を狙って岳滅鬼山に登ってみました。鬼滅の刃が流行するまでごく一部の人しか登っていなかったような隠れた名山でしたが、今では鬼滅の刃の…
梅雨入りしましたね。雨の合間を狙って岳滅鬼山に登ってみました。鬼滅の刃が流行するまでごく一部の人しか登っていなかったような隠れた名山でしたが、今では鬼滅の刃の…
2021年8月追記: 海の家シーズン中、8月の芥屋海岸の様子(平日)カヤックフィッシングの出艇、上陸時間に注意2021年8月上旬現在 志賀島、勝馬海岸(沖津島…
狩猟をする上で、切っても切り離せない問題があります。マダニです。 野生動物には、シラミやダニが沢山ついているものですが、大型の四つ足動物には、とてつもなく大量…
嫁 ベリベリベリ! ペタペタペタ! 旦那「何してるのー? って、 スキー板にシールを貼っているだと…!?」 嫁「うん、ちょっと立山行ってくる」 旦那「え゛っ!…
2021年1月、スキー板・ビンディング・ブーツを衝動買いしてしまいました。 シーズン始めにはスキー買いたいなんて思ってもいなかったのに、突然安く買えるチャンス…
ピンポーン 旦那「はーい」 宅配「お届けものでーす」 旦那「はーい、ありがとうございます」「嫁ちーん、何か届いたでー?はい、どうぞ!」 嫁「わーいどれどれ、…
5月に入ったので、また新しく罠を新設しました。 といっても、猪がかかると罠が破損し、ほぼ使い捨て状態になってしまうため、4箇所の設置に留めています。(罠の残り…
狩猟期間が終わりました。猪や鹿の農業被害を阻止するため、自治体によっては4月15日まで鹿、猪に限り罠猟の期間が延長されている県があります。 私の住んでいる県は…