コンテンツへスキップ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YoutTube
  • LINE
  • BASE
  • WordPress

hunting, fishing, camping, trekking and climbing. welcome to our outdoor site. ハンティング&フィッシングキャンプ オンラインショップではロゴが可愛い輸入ナイフをセレクト販売!

メインメニュー
  • HOME
  • BLOG
  • ONLINE SHOP
  • お支払い
  • カート
  • ABOUT US

ONLINE SHOP

BLOG/VLOG

CART

作成者: 原始人 2023年1月17日2023年1月25日 Trekking

厳冬期 の 荒島岳 に登ってみた 日本百名山 福井県荒島岳 ホワイトアウト 冬山登山

荒島岳は福井県越前大野市に位置している日本100名山の一つ。 標高1,523m 百名山なだけあり厳冬

続きを読む
作成者: 原始人 2023年1月9日2023年1月9日 Trekking

鈴鹿テント泊縦走トレッキング 苔の楽園を目指して 雨乞岳〜イブネ・クラシ〜御在所岳テン泊縦走登山

福岡から滋賀に拠点を移して約2週間。ようやく引越しの片付けも落ち着いてきたタイミングで二日間の休みを

続きを読む
作成者: 原始人 2023年1月4日2023年1月25日 Climbing

千石岩クライミング 日本100岩場 トポ 滋賀県 の 岩場 千石岩に行ってきた

滋賀県大津市に位置する名のある岩場へとクライミングに行ってきました。 日本100岩場にも記録されてい

続きを読む
作成者: 原始人 2022年12月26日2022年12月26日 Trekking

積雪前の伊吹山 雪山登山前のトレーニングと下見に行ってきたら山肌が荒れていた 日本100名山

滋賀県最高峰で日本100名山にも選ばれている伊吹山(標高1,377m)に行ってきました! 今回の目的

続きを読む
作成者: 原始人 2022年12月6日2022年11月27日 Hunting

オススメ 鹿肉料理 家庭でも簡単にできる おすすめ 料理 11選 ジビエ の 美味しい 食べ方 お酒のツマミにも

鹿肉を手に入れてみたものどう調理していいか分からない、そんな方へ今までに調理してきた中で美味しかった

続きを読む
作成者: 原始人 2022年11月6日2022年11月2日 Hunting

専業猟師って食っていける? 猟師で稼ぐことができるのか? 現代のハンター生活 肉代はタダ!

ハンターの世界に踏み込んだ方ならきっと考えるであろう、専業猟師。 肉はたんまり溜まっていくのですが、

続きを読む
作成者: 原始人 2022年8月17日2022年8月17日 Trekking

福岡県の山 井原山 水無登山口ピストン オオキツネノカミソリの終わる頃に 20220813

晴れ女を自称しているのだが、ここ最近休みの日に限って天気が崩れる。病は気からの要領で、晴れ女じゃなく

続きを読む
作成者: 原始人 2022年8月14日2022年8月14日 Camping/Trekking

パノラマ銀座 穂高・槍に抱かれながら歩く常念山脈 残雪の縦走路 

2021年度の雪山シーズンは昨シーズンと同じように、ほぼスキーの練習に費やしました。 4月には残雪の

続きを読む
作成者: 原始人 2022年7月28日2022年8月8日 Hunting/Shooting

最初の散弾銃選び Benelli M2 のススメ ベネリM2 プラティカルコンフォーテック レビュー

ベネリM2プラティカルコンフォーテック 12GAを購入して数年、選んだポイントやオススメしたいポイン

続きを読む
作成者: 原始人 2022年7月27日2022年8月8日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング 大分 遠征 小潮の 下梶寄海水浴場 キャンプ場 2022

下梶寄(しもかじよせ)海水浴場(又はキャンプ場)は、大分県佐伯市の最東端に位置しています。海岸は無人

続きを読む
作成者: 原始人 2022年7月17日2022年8月8日 Climbing/沢登り

福岡県の沢登り 内住峡 シャワークライミング 2022

福岡県の中心部、飯塚市に位置する内住峡は、三郡連山の山肌から流れる沢となっていて、福北ゆたか線、九郎

続きを読む
作成者: 原始人 2022年7月7日2022年8月8日 Trekking

嘉穂アルプス 縦走 福岡県の山 古処山 屛山 馬見山 の尾根歩き 「馬が胡椒くって屁こいた、えがったえがった」

福岡県の中心にある標高900m程の山脈、嘉穂アルプスへと行ってきました。 嘉穂アルプスと命名されたの

続きを読む
作成者: 原始人 2022年4月6日2022年4月7日 Camping/Trekking

新春の祖母山登山 黒金山尾根ルート 〜 宮原ルート 山小屋泊 春の九州で残雪の尾根歩き

桜が咲き乱れるポカポカ陽気3月下旬。花粉症の症状も治まってきたので九州は祖母山へ小屋泊に行ってきまし

続きを読む
作成者: 原始人 2022年2月19日2023年1月26日 Hunting

格安!手作りくくり罠、踏み板の作り方 少しの部材で大量に作れる!オススメ踏み板 

踏み板は消耗品です・・・ 使用していた踏み板が破損して少なくなってきました。 買い替えようにも、値段

続きを読む
作成者: 原始人 2022年2月12日2023年1月26日 Hunting

鹿の毛皮を鞣してみた ミョウバンで作る鹿の毛皮なめし キャンプ用に鹿の毛皮ラグを作る 鹿皮のなめし方

狩猟していると鹿皮を鞣してみたくなることはありませんか? 私はあります。 ということで鹿皮のなめし方

続きを読む
作成者: 原始人 2022年2月3日2022年2月3日 Hunting

くくり罠でイノシシを獲る方法 猪狙いのくくり罠設置方法 適当罠猟師の観察日記 鹿狙いで猪が獲れた共通点

猪がなかなか獲れない罠猟師の皆さんに朗報です。 新品の罠や適当に仕掛けた罠で獲れた猪、どれも特徴的な

続きを読む
作成者: 原始人 2021年12月28日2021年12月28日 Climbing/Trekking

ジャンダルム攻略、北アルプス縦走 西穂高岳ー槍ヶ岳までの上級者ルート、危険地帯縦走

「ジャンダルム」北アルプスの上級者ルートに位置する標高3,163mの岩稜。死亡事故も絶えないジャンダ

続きを読む
作成者: 原始人 2021年11月2日2022年8月8日 Kayak Fishing

JM-Safety 落水検知機能を試してみた 落水すると知人や家族に教えてくれるアプリ シーカヤック カヤックフィッシングにオススメ

JM-Safetyというシーカヤックでも使えるオススメアプリ、落水検知機能サービスを試してみました。

続きを読む
作成者: 原始人 2021年10月21日2022年7月27日 Camping/Kayak Fishing

カヤックフィッシング大分遠征 超オススメ遠征スポット 下梶寄キャンプ場 水深50mまで5分 潮が激流!大潮注意!

大分県佐伯市の先にある下梶寄キャンプ場へカヤックフィッシング遠征に行ってきました。とっても素敵な場所

続きを読む
作成者: 原始人 2021年10月7日2021年10月7日 Climbing/Trekking

初めての二子山登山 恐怖とスリルを求めて埼玉県秩父へ 死亡事故多発!? ヘルメット必須

埼玉県の秩父にある言わずと知れた有名なロッククライミングスポット二子山に初めて挑戦。標高1,165m

続きを読む
作成者: 原始人 2021年10月1日2021年11月6日 Camping

極厚6mmの軽量鉄板がついに完成 A5サイズのアルミプレート 鉄板に変わる代物が誕生

最近のキャンプブームで鉄板が一目置かれています。私も焚き火を眺めながら鉄板で厚い肉を焼きたいなぁ。な

続きを読む
作成者: 原始人 2021年9月23日2021年9月23日 Trekking/温泉

台風を逃れて霧島温泉巡りと韓国岳登山・状況ガス!でも下山後に晴れるよねぇ〜。山ガールソロ登山の旅。

9/17-18で霧島連山方面に行ってきました! 2021年はお盆からずーっと雨雨雨、、 白馬行きも中

続きを読む
作成者: 原始人 2021年9月16日2021年9月19日 未分類

オリジナルTシャツの品質チェックしてみた。サンプル買ってプリントの品質チェック。SUZURI

SUZURIを利用したオリジナルロゴのTシャツやパーカーを実際に購入して、プリントの品質をチェックし

続きを読む
作成者: 原始人 2021年9月12日2023年1月26日 Hunting

自作のくくり罠を仕掛けてみた くくり罠の仕掛け方 くくり罠の修理方法

罠猟を本格的に始動しはじめて数年。まだガチ勢の罠稼働数には及ばない設置数ですが、それでもボチボチ鹿や

続きを読む
作成者: 原始人 2021年9月8日2021年9月27日 Trekking/温泉

八ヶ岳 秘湯本沢温泉に行ってきた 山ガール2人のワイルド入浴の旅!絶景の露天風呂は小屋も囲いも無し!

2021/7/11-7/12、一泊二日で八ヶ岳は本沢温泉へと女性2人で温泉旅行に行ってきました! 当

続きを読む
作成者: 原始人 2021年9月7日2021年12月28日 Camping/Climbing/Trekking

北アルプス裏銀座縦走テント泊の旅。新穂高ー双六岳ー鷲羽岳ー水晶岳ー野口五郎岳ー烏帽子岳ー高瀬ダム 

5日間の裏銀座縦走計画を実行するときがやってきました!新穂高から鏡平を経由し双六小屋テント場ー黒部五

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月26日2022年11月2日 Hunting

見てわかる野生動物の農業被害・鹿、猪等の大型動物から被害をうけたらこうなる。九州鹿の巨大化。

有害鳥獣による令和元年の農業被害額は158億円でした。そのうち鹿による被害額は約53億円、イノシシは

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月18日2021年12月17日 Hunting

鹿の丸焼き!マダニ予防として有効か?丸焼きにしてから解体する方法を試してみた2 罠猟、鹿の解体

※※閲覧注意、動物の解体、食肉加工に関する記事です。グロテスクな表現や画像が含まれます※※ 前回、解

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月16日2022年4月22日 Kayak Fishing

海上衝突を予防!カヤックの位置情報を共有できるカヤックフィッシング、シーカヤックに便利なオススメアプリ2選

アプリ起動中の船舶や、AIS搭載船舶(主に大型船舶)の位置情報を表示できるオススメの小型船舶用アプリ

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月13日2021年9月12日 沢登り

アキキリ谷沢登り 大分県と宮崎県の県境、祖母山シャワークライミングで夏の暑さを吹っ飛ばす!

2021/08/05、祖母山のアキキリ谷に沢登りに行ってきました! ユネスコエコパークに認定されてい

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月12日2022年4月7日 Climbing/Trekking/沢登り

はじめての沢登り!最初に買う必要な装備と準備とは?おすすめ装備まとめ シャワークライミングを始めよう!

最近の夏、暑さが異常ですよね!そんな夏の暑い季節を乗り越えるには沢登りでリフレッシュするのが一番!

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月11日2022年4月7日 Climbing/Trekking/沢登り

アキキリ谷沢登り 大分県と宮崎県の県境、祖母山シャワークライミングで夏の暑さを吹っ飛ばす!Vlog

祖母山にあるアキキリ谷へ沢登りに行ってきました。 秘境ということもあって、水は清らかで冷たい!ネオプ

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月5日2021年9月12日 Kayak Fishing

志賀島、勝馬海岸(沖津島) カヤックフィッシング、出艇ポイントの様子 2021年8月上旬現在

志賀島のてっぺんにある勝馬海岸(沖津島横)は、カヤックフィッシングで言わずと知れた人気の出艇ポイント

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月5日2021年9月12日 Kayak Fishing

海の家シーズン中、8月の芥屋海岸の様子(平日)カヤックフィッシングの出艇、上陸時間に注意2021年8月上旬現在

芥屋海岸は、カヤックでも水深20メートルの海域に出やすい福岡でも数少ない場所です。色々な回遊魚や根魚

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月3日2021年9月12日 Kayak Fishing

はじめてのカヤックフィッシング 初心者のためのカヤックの選び方、道具の選び方、必要な道具類

カヤックフィッシングを始めたい! カヤックフィッシングをする上で、カヤックの種類、選び方、カヤックに

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月3日2022年7月13日 Kayak Fishing

釣り用海図サイトで海域を予習 GARMIN ACTIVE CAPTAIN COMMUNITY カヤックフィッシング

カヤックフィッシングを行う上で釣り用の海図が欲しくなりますよね。海図が内蔵されている魚探を買うにして

続きを読む
作成者: 原始人 2021年8月1日2021年9月12日 Kayak Fishing

カヤックフィッシングを安全に楽しむために 遭難防止と安全対策 死亡事故リスクを軽減しよう UW

残念ながら毎年、カヤックフィッシングやシーカヤックでの遭難事故、死亡事故が発生しています。 登山もし

続きを読む
作成者: 原始人 2021年7月31日2022年7月27日 Kayak Fishing

福岡のカヤックフィッシング 出艇ポイント シーカヤック出艇場所

このブログに綴っている出艇ポイントは、毎年更新していこうと思っていますが、皆さんの方が先に訪れる可能

続きを読む
作成者: 原始人 2021年7月30日2021年9月12日 Kayak Fishing

さつき松原海岸でカヤックフィッシング 大物リベンジはタコと真鯛 前乗りタープ泊で気合い十分! 出艇レポート

先日、さつき松原海岸の沖合で特大の大物を逃してしまったリベンジを果たすべく、再度さつき松原海岸へ行っ

続きを読む
作成者: 原始人 2021年7月26日2021年7月26日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング福岡 お気に入りの場所 さつき松原海岸で大物青物がヒット!出艇ポイントレポート

梅雨が明け、やっとカヤックが出せる!と思いきや、台風がやってきました。 いつになったらカヤックを漕ぎ

続きを読む
作成者: 原始人 2021年6月23日2021年6月23日 Vlog/沢登り

Vlog 犬ヶ岳恐淵谷(福岡)の沢登りを動画にしてみた

もうすでに蝉が鳴き始めました!夏です! でもまだまだジメジメとした梅雨真っ只中。 蒸し暑さを吹っ飛ば

続きを読む
作成者: 原始人 2021年6月18日2021年9月12日 Trekking/Vlog

Vlog ミヤマキリシマ満開の九重連山を動画にしてみた 白水荘ー黒岳ー平治岳ー男池 2021年6月1日〜2日

先日ブログで書いたミヤマキリシマ満開の九重連山 坊ガツルでテント泊 白水荘ー黒岳ー平治岳ー男池 縦走

続きを読む
作成者: 原始人 2021年6月15日2021年6月15日 Hunting

吠える牡鹿!庭先の罠にかかった牡鹿を獲る!庭の畑で鹿を収穫!閲覧注意!有害鳥獣駆除実施中!

※閲覧注意※ ※生き物を殺す描写、記述があります※ ※慣れていない人は、そっ閉じしてください※ 風邪

続きを読む
作成者: 原始人 2021年6月4日2021年6月4日 Camping/Trekking

ミヤマキリシマ満開の九重連山 坊ガツルでテント泊 白水荘ー黒岳ー平治岳ー男池 縦走トレッキング 2021年6月1日〜2日

今回はミヤマキリシマが満開になっているタイミングで九重連山にテント泊です。九州に引っ越してきて3年、

続きを読む
作成者: 原始人 2021年5月29日2021年6月13日 Trekking

岳滅鬼山 鬼滅の刃のゆかりではないけど登ってみたら江戸の雰囲気を漂わす岳滅鬼峠がすごかった 日本百名峠

梅雨入りしましたね。雨の合間を狙って岳滅鬼山に登ってみました。鬼滅の刃が流行するまでごく一部の人しか

続きを読む
作成者: 原始人 2021年5月28日2021年8月21日 未分類

福岡 カヤックフィッシング 芥屋海岸駐車場閉鎖中 勝馬海岸駐車スペース減 2021年5月下旬現在 

2021年8月追記: 海の家シーズン中、8月の芥屋海岸の様子(平日)カヤックフィッシングの出艇、上陸

続きを読む
作成者: 原始人 2021年5月21日2021年8月18日 Hunting

イノシシの丸焼き!マダニ予防として有効か?丸焼きにしてから解体する方法を試してみた。

狩猟をする上で、切っても切り離せない問題があります。マダニです。 野生動物には、シラミやダニが沢山つ

続きを読む
作成者: 原始人 2021年5月14日2021年5月14日 sking/Trekking/Vlog

北アルプス 残雪の立山 バックカントリースキー デビュー! 白銀世界の立山連峰を滑降!を映像化!  Vlog

嫁 ベリベリベリ! ペタペタペタ! 旦那「何してるのー? って、 スキー板にシールを貼っているだと…

続きを読む
作成者: 原始人 2021年5月9日2021年5月13日 sking/Trekking

北アルプス 残雪の立山 バックカントリースキー デビュー! 白銀世界の立山連峰を滑降!

2021年1月、スキー板・ビンディング・ブーツを衝動買いしてしまいました。 シーズン始めにはスキー買

続きを読む
作成者: 原始人 2021年5月6日2021年5月6日 Trekking/Vlog

GoPro買ったので、山行ってきた 阿蘇山 トレッキング V log

ピンポーン  旦那「はーい」 宅配「お届けものでーす」 旦那「はーい、ありがとうございます」「嫁ちー

続きを読む
作成者: 原始人 2021年5月3日2021年5月6日 Hunting

有害鳥獣捕獲 5月 罠増設 罠猟 アナグマ捕獲 

5月に入ったので、また新しく罠を新設しました。 といっても、猪がかかると罠が破損し、ほぼ使い捨て状態

続きを読む
作成者: 原始人 2021年5月1日2021年5月4日 Hunting

有害鳥獣捕獲実施中 4月の猪祭り 狩猟期間終わり、有害鳥獣駆除期間へ 狩猟 罠猟 

狩猟期間が終わりました。猪や鹿の農業被害を阻止するため、自治体によっては4月15日まで鹿、猪に限り罠

続きを読む
作成者: 原始人 2021年4月21日2021年4月24日 Kayak Fishing

福岡 カヤックフィッシング 2021年度シーズンイン 芥屋海岸を偵察

春になり、天候も陽気で安定してきたので今期初のカヤックフィッシングに行ってきました。 同じく福岡で活

続きを読む
作成者: 原始人 2021年4月20日2021年4月24日 Camping

春のテンカラ釣りと野営 九州南部の貴重な渓流 

渓流の季節がやってきました。4月上旬、西日本の下界はすでに汗ばむ陽気ですが、山の中はまだ桜が見頃を迎

続きを読む
作成者: 原始人 2021年3月11日2022年12月18日 未分類

東日本大震災から10年 自衛官だった当時を振り返る 災害派遣、出動から救助までの経験

東日本大震災から10年が経ちました。 もう10年たったのかと、その時体験した状況が薄れていかないよう

続きを読む
作成者: 原始人 2021年2月26日2021年3月7日 Climbing/Trekking

厳冬期 冬山 快晴の伊吹山 雪山登山 琵琶湖が一望できる百名山 

2021/02/14、4年ぶり4回目の、厳冬期の伊吹山に登ってきました! 関西に住んでいた頃は、毎年

続きを読む
作成者: 原始人 2021年2月4日2022年4月7日 Camping/Trekking

四国 霊峰 雪の石鎚山 雪山のはずが、雨登山に 避難小屋でビバーク

九州近場の雪山を楽しもうということで、石鎚山へいってきました。 一週間前からの天気は…雨。 山頂付近

続きを読む
作成者: 原始人 2021年1月18日2022年12月11日 Camping/Trekking

九州の雪山テント泊 厳冬期の九重山 九州厳冬期 九州寒波の限界に挑戦 雪の坊ヶツルテント泊

九州では、数年ぶりの滅多にない寒波に襲われ、自宅周辺が雪に覆われました。 ここまで雪が積もることはほ

続きを読む
作成者: 原始人 2020年12月31日2021年8月26日 Hunting

自衛隊迷彩のマスクは狩猟やサバゲーで使いやすくてバレにくい!

忍び猟をしていると気付かされることがあります。 動物は人間の顔を認識、識別しているということ! まさ

続きを読む
作成者: 原始人 2020年12月24日2022年7月27日 Camping

冬キャンプ 3シーズンモデルの寝袋を使ってみた 冬の寝袋選び

九州地方にも雪が積ったので、早速冬キャンプに行ってきました。 滅多に雪が積もらないこの地域。雪景色の

続きを読む
作成者: 原始人 2020年12月11日2021年3月6日 Camping

フェザースティックの作り方 ブッシュクラフト キャンプ

フェザースティックを作るまでの行程です。 薪の入手方法は、管理されたキャンプ場であれば、購入しましょ

続きを読む
作成者: 原始人 2020年12月1日2020年12月13日 Hunting

罠猟 牡鹿 70kg

一昨日仕掛けたくくり罠に70kg程の牡鹿がかかりました。 立派なツノ、長さがありこの子のツノは良いト

続きを読む
作成者: 原始人 2020年11月19日2020年12月1日 Bouldering/Climbing

クライミング 大分 八面山

大分にある、八面山へクライミングに行ってきました。 トポにも載っているかなりでかいクライミングエリア

続きを読む
作成者: 原始人 2020年11月9日2021年11月22日 Hunting

嫁 忍び猟 デビュー 60キロ猪をヘッドショット

11月に入り、猪鹿の狩猟が始まりました。 我が嫁も、今季から狩りガールとして銃猟デビューです。 日出

続きを読む
作成者: 原始人 2020年11月8日2021年1月22日 Hunting

罠猟 仕掛けた翌日に

罠を仕掛けた翌日、まさかの動物が掛かっていました。 仕掛けた翌日にかかるなんて、早すぎる! 掛かって

続きを読む
作成者: 原始人 2020年11月6日2020年11月29日 Hunting

鹿 猪 狩猟解禁

11月1日より鹿、猪の狩猟が解禁されました! 今年、初めて銃を持った奥様は、早速先輩ハンターと一緒に

続きを読む
作成者: 原始人 2020年10月29日2021年2月23日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング おすすめ出艇ポイント 福岡 芥屋海岸

久しぶりに夫婦揃って出艇することができました。 さすが安定の芥屋海岸!イナダ、真鯛、アコウを釣り上げ

続きを読む
作成者: 原始人 2020年10月22日2021年2月23日 Trekking

紅葉の九重 大船山 御池の紅葉狩 九州 登山

今年も九重の紅葉の季節がやってきました。 今年は少し早い?のか10月初旬あたりから紅葉が始まっている

続きを読む
作成者: 原始人 2020年10月17日2022年4月7日 Camping/Trekking

テント泊登山 くじゅうの紅葉を求めて朝駆け!

2020.10.14-10.15 一泊二日テント泊で、くじゅうの紅葉を堪能してきました! 山で泊まる

続きを読む
作成者: 原始人 2020年10月13日2020年11月27日 Bouldering/Climbing

外岩クライミング 日向神ダム

ボルダリングジムでは初段でも登れてしまうスーパークライマーが、外岩に行ったことがないとのことで、外岩

続きを読む
作成者: 原始人 2020年10月4日2021年5月8日 Kayak Fishing

単独カヤックフィッシング

久しぶりに出艇できました。場所は志賀島勝馬海岸。日出前から既に数名準備を済ませて出艇していました。

続きを読む
作成者: 原始人 2020年10月3日2022年7月30日 Hunting/Shooting

Beretta 1200FP−12Ga. 猟期前のレビュー

2020年2月に購入したBeretta 1200FP-12Ga. 気が付けば猟期突入まで一ヶ月を切っ

続きを読む
作成者: 原始人 2020年9月11日2020年12月27日 Kayak Fishing

初めての魚探! echomap plus 45cv

台風が過ぎ去り、やっと出航できるチャンスがやってきました。天気予報は昼から強風。朝は雨! 夜中の雨の

続きを読む
作成者: 原始人 2020年9月7日2022年9月2日 Bouldering/Climbing

福岡県 外岩のメッカ 日向神ダム 初心者向け クライミングエリア トポ 道端エリア トンネルエリア

日向神ダム(ひゅうがみダム)(Wikipedia)は福岡県八女市にある矢部川上流にあるダムです。 久

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月29日2022年10月4日 Bouldering/Climbing

クライミング 日向神ダムエリア

●より詳しいアプローチはこちらのブログに載せています 福岡県 外岩のメッカ 日向神ダム 初心者向け

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月29日2021年5月8日 Hunting

罠猟 野菜泥棒を逮捕

我が家の夏野菜は害獣被害で全滅。鹿が葉っぱを全部食べてほとんどの野菜が死んでしまいました。 今年は他

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月25日2021年2月23日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング 新地開拓 福岡県 奈多漁港

台風が発生したそうですが、この日は何とか台風の影響を受けずに出艇することが出来ました! 今日も新しい

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月19日2021年5月8日 Kayak Fishing

出艇前のリールトラブル

日の出前に砂浜に到着!いざ出艇といったところでリールにトラブルを発見! 巻き取ろうとしても巻き取れな

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月18日2021年5月8日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング ナイスサイズのアコウをゲット!

またまた浮いてきました! 今回もお初のフィールド。 5時半頃に駐車スペースに着くと、既に出艇準備を済

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月15日2020年11月27日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング 折れたロッドをセルフリペア!

前回の釣行で折れたロッド…… を、セルフリペアしてみました! 大したロッドではないのでパーツ発注をし

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月14日2020年11月27日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング 波が高い日に出艇するとこうなる!

休みさえあれば、連日カヤックに乗って海原へ繰り出す我々夫婦。 先日も2人して早朝3時起床、夜明け前に

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月11日2022年8月12日 Bouldering/Climbing/Trekking/沢登り

福岡 内住峡沢登り

2022年度最新版レポート⇨ 福岡県の沢登り 内住峡 シャワークライミング 2022 福岡県内の沢登

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月6日2020年11月27日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング 青物爆釣

久しぶりに嫁様とお休みが被ったので、会社の同僚も一緒に4人でカヤックフィッシングに行ってきました!

続きを読む
作成者: 原始人 2020年8月3日2021年5月8日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング キャンプして気合充分も不発に終わる

九州北部もようやく梅雨明け!2連休があったので、一泊二日でカヤックフィッシング に行ってきました!

続きを読む
作成者: 原始人 2020年7月27日2021年5月8日 Hunting

カヤックフィッシング 雨の合間を狙うも海から山へ忙しい一日!

梅雨が長引いて、我々のカヤックフィッシング欲は最高超に達しています!今日も昨日から雨予報だと分かって

続きを読む
作成者: 原始人 2020年7月22日2021年5月8日 Kayak Fishing

カヤックフィッシング 夫婦で美味しい魚を狙う!

夫婦二人で行って来ました、カヤックフィッシング!天気予報は曇りのち雨、雨がパラつくもなんとか天気が持

続きを読む
作成者: 原始人 2020年7月19日2021年5月8日 Kayak Fishing

はじめてのカヤックフィッシングは大成功!

はじめてのフィッシングカヤック! シーバスが爆釣、2匹持って帰ることが出来ました! ようやく雨が上が

続きを読む
作成者: 原始人 2020年7月17日2021年9月13日 Hunting/Shooting

ベレッタ 1200FP-12Ga.初めての射撃

狩猟を初めて3年目の夫に感化され、わたくし二号も狩猟免許取得、猟銃所持に至りました。 2019年6月

続きを読む
作成者: 原始人 2020年7月14日2021年5月8日 Kayak Fishing

マコ12処女航海

夫婦でエギング を始め2年目の今年、私はそれなりにイカが釣れていました。奥様がカヤックを購入したのは

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 … 10 次へ
LINE公式アカウントLet’s Join us!!更新情報を配信中!
友だち追加

SNSやYouTubeでも配信中

  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • Twitter
最新の投稿
  • 厳冬期 の 荒島岳 に登ってみた 日本百名山 福井県荒島岳 ホワイトアウト 冬山登山
  • 鈴鹿テント泊縦走トレッキング 苔の楽園を目指して 雨乞岳〜イブネ・クラシ〜御在所岳テン泊縦走登山
  • 千石岩クライミング 日本100岩場 トポ 滋賀県 の 岩場 千石岩に行ってきた
  • 積雪前の伊吹山 雪山登山前のトレーニングと下見に行ってきたら山肌が荒れていた 日本100名山
  • オススメ 鹿肉料理 家庭でも簡単にできる おすすめ 料理 11選 ジビエ の 美味しい 食べ方 お酒のツマミにも
ブログカテゴリー

取扱ブランド一覧

  • BCB22個の商品
  • Block Sharpener33個の商品
  • Browning33個の商品
  • Karesuando Kniven22個の商品
  • WOOX22個の商品
  • Bark River77個の商品
  • CUDEMAN99個の商品
  • ESEE1212個の商品
  • Hunting and Fishing Camp88個の商品
  • Maxpedition44個の商品
  • Old Bear77個の商品
  • Spyderco11個の商品
  • Tops Knives2525個の商品
  • アパレル1717個の商品
  • ステッカー22個の商品
  • バッグ55個の商品
  • 小物22個の商品
  • ワンちゃんのおやつ11個の商品
カテゴリー
アーカイブ
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 特定商取引法に基づく表記

hunting, fishing, camping, trekking and climbing. welcome to our outdoor site. ハンティング&フィッシングキャンプ オンラインショップではロゴが可愛い輸入ナイフをセレクト販売!

Copyright All rights reserved. Theme: Knight by Themeinwp

厳冬期 の 荒島岳 に登ってみた 日本百名山 福井県荒島岳 ホワイトアウト 冬山登山

鈴鹿テント泊縦走トレッキング 苔の楽園を目指して 雨乞岳〜イブネ・クラシ〜御在所岳テン泊縦走登山

千石岩クライミング 日本100岩場 トポ 滋賀県 の 岩場 千石岩に行ってきた

積雪前の伊吹山 雪山登山前のトレーニングと下見に行ってきたら山肌が荒れていた 日本100名山

オススメ 鹿肉料理 家庭でも簡単にできる おすすめ 料理 11選 ジビエ の 美味しい 食べ方 お酒のツマミにも

専業猟師って食っていける? 猟師で稼ぐことができるのか? 現代のハンター生活 肉代はタダ!

福岡県の山 井原山 水無登山口ピストン オオキツネノカミソリの終わる頃に 20220813

パノラマ銀座 穂高・槍に抱かれながら歩く常念山脈 残雪の縦走路 

最初の散弾銃選び Benelli M2 のススメ ベネリM2 プラティカルコンフォーテック レビュー

カヤックフィッシング 大分 遠征 小潮の 下梶寄海水浴場 キャンプ場 2022

福岡県の沢登り 内住峡 シャワークライミング 2022

嘉穂アルプス 縦走 福岡県の山 古処山 屛山 馬見山 の尾根歩き 「馬が胡椒くって屁こいた、えがったえがった」

新春の祖母山登山 黒金山尾根ルート 〜 宮原ルート 山小屋泊 春の九州で残雪の尾根歩き

格安!手作りくくり罠、踏み板の作り方 少しの部材で大量に作れる!オススメ踏み板 

鹿の毛皮を鞣してみた ミョウバンで作る鹿の毛皮なめし キャンプ用に鹿の毛皮ラグを作る 鹿皮のなめし方

くくり罠でイノシシを獲る方法 猪狙いのくくり罠設置方法 適当罠猟師の観察日記 鹿狙いで猪が獲れた共通点

ジャンダルム攻略、北アルプス縦走 西穂高岳ー槍ヶ岳までの上級者ルート、危険地帯縦走

JM-Safety 落水検知機能を試してみた 落水すると知人や家族に教えてくれるアプリ シーカヤック カヤックフィッシングにオススメ

カヤックフィッシング大分遠征 超オススメ遠征スポット 下梶寄キャンプ場 水深50mまで5分 潮が激流!大潮注意!

初めての二子山登山 恐怖とスリルを求めて埼玉県秩父へ 死亡事故多発!? ヘルメット必須

極厚6mmの軽量鉄板がついに完成 A5サイズのアルミプレート 鉄板に変わる代物が誕生

台風を逃れて霧島温泉巡りと韓国岳登山・状況ガス!でも下山後に晴れるよねぇ〜。山ガールソロ登山の旅。

オリジナルTシャツの品質チェックしてみた。サンプル買ってプリントの品質チェック。SUZURI

自作のくくり罠を仕掛けてみた くくり罠の仕掛け方 くくり罠の修理方法

八ヶ岳 秘湯本沢温泉に行ってきた 山ガール2人のワイルド入浴の旅!絶景の露天風呂は小屋も囲いも無し!

北アルプス裏銀座縦走テント泊の旅。新穂高ー双六岳ー鷲羽岳ー水晶岳ー野口五郎岳ー烏帽子岳ー高瀬ダム 

見てわかる野生動物の農業被害・鹿、猪等の大型動物から被害をうけたらこうなる。九州鹿の巨大化。

鹿の丸焼き!マダニ予防として有効か?丸焼きにしてから解体する方法を試してみた2 罠猟、鹿の解体

海上衝突を予防!カヤックの位置情報を共有できるカヤックフィッシング、シーカヤックに便利なオススメアプリ2選

アキキリ谷沢登り 大分県と宮崎県の県境、祖母山シャワークライミングで夏の暑さを吹っ飛ばす!

はじめての沢登り!最初に買う必要な装備と準備とは?おすすめ装備まとめ シャワークライミングを始めよう!

アキキリ谷沢登り 大分県と宮崎県の県境、祖母山シャワークライミングで夏の暑さを吹っ飛ばす!Vlog

志賀島、勝馬海岸(沖津島) カヤックフィッシング、出艇ポイントの様子 2021年8月上旬現在

海の家シーズン中、8月の芥屋海岸の様子(平日)カヤックフィッシングの出艇、上陸時間に注意2021年8月上旬現在

はじめてのカヤックフィッシング 初心者のためのカヤックの選び方、道具の選び方、必要な道具類

釣り用海図サイトで海域を予習 GARMIN ACTIVE CAPTAIN COMMUNITY カヤックフィッシング

カヤックフィッシングを安全に楽しむために 遭難防止と安全対策 死亡事故リスクを軽減しよう UW

福岡のカヤックフィッシング 出艇ポイント シーカヤック出艇場所

さつき松原海岸でカヤックフィッシング 大物リベンジはタコと真鯛 前乗りタープ泊で気合い十分! 出艇レポート

カヤックフィッシング福岡 お気に入りの場所 さつき松原海岸で大物青物がヒット!出艇ポイントレポート

Vlog 犬ヶ岳恐淵谷(福岡)の沢登りを動画にしてみた

Vlog ミヤマキリシマ満開の九重連山を動画にしてみた 白水荘ー黒岳ー平治岳ー男池 2021年6月1日〜2日

吠える牡鹿!庭先の罠にかかった牡鹿を獲る!庭の畑で鹿を収穫!閲覧注意!有害鳥獣駆除実施中!

ミヤマキリシマ満開の九重連山 坊ガツルでテント泊 白水荘ー黒岳ー平治岳ー男池 縦走トレッキング 2021年6月1日〜2日

岳滅鬼山 鬼滅の刃のゆかりではないけど登ってみたら江戸の雰囲気を漂わす岳滅鬼峠がすごかった 日本百名峠

福岡 カヤックフィッシング 芥屋海岸駐車場閉鎖中 勝馬海岸駐車スペース減 2021年5月下旬現在 

イノシシの丸焼き!マダニ予防として有効か?丸焼きにしてから解体する方法を試してみた。

北アルプス 残雪の立山 バックカントリースキー デビュー! 白銀世界の立山連峰を滑降!を映像化!  Vlog

北アルプス 残雪の立山 バックカントリースキー デビュー! 白銀世界の立山連峰を滑降!

GoPro買ったので、山行ってきた 阿蘇山 トレッキング V log

有害鳥獣捕獲 5月 罠増設 罠猟 アナグマ捕獲 

有害鳥獣捕獲実施中 4月の猪祭り 狩猟期間終わり、有害鳥獣駆除期間へ 狩猟 罠猟 

福岡 カヤックフィッシング 2021年度シーズンイン 芥屋海岸を偵察

春のテンカラ釣りと野営 九州南部の貴重な渓流 

東日本大震災から10年 自衛官だった当時を振り返る 災害派遣、出動から救助までの経験

厳冬期 冬山 快晴の伊吹山 雪山登山 琵琶湖が一望できる百名山 

四国 霊峰 雪の石鎚山 雪山のはずが、雨登山に 避難小屋でビバーク

九州の雪山テント泊 厳冬期の九重山 九州厳冬期 九州寒波の限界に挑戦 雪の坊ヶツルテント泊

自衛隊迷彩のマスクは狩猟やサバゲーで使いやすくてバレにくい!

冬キャンプ 3シーズンモデルの寝袋を使ってみた 冬の寝袋選び

フェザースティックの作り方 ブッシュクラフト キャンプ

罠猟 牡鹿 70kg

クライミング 大分 八面山

嫁 忍び猟 デビュー 60キロ猪をヘッドショット

罠猟 仕掛けた翌日に

鹿 猪 狩猟解禁

カヤックフィッシング おすすめ出艇ポイント 福岡 芥屋海岸

紅葉の九重 大船山 御池の紅葉狩 九州 登山

テント泊登山 くじゅうの紅葉を求めて朝駆け!

外岩クライミング 日向神ダム

単独カヤックフィッシング

Beretta 1200FP−12Ga. 猟期前のレビュー

初めての魚探! echomap plus 45cv

福岡県 外岩のメッカ 日向神ダム 初心者向け クライミングエリア トポ 道端エリア トンネルエリア

クライミング 日向神ダムエリア

罠猟 野菜泥棒を逮捕

カヤックフィッシング 新地開拓 福岡県 奈多漁港

出艇前のリールトラブル

カヤックフィッシング ナイスサイズのアコウをゲット!

カヤックフィッシング 折れたロッドをセルフリペア!

カヤックフィッシング 波が高い日に出艇するとこうなる!

福岡 内住峡沢登り

カヤックフィッシング 青物爆釣

カヤックフィッシング キャンプして気合充分も不発に終わる

カヤックフィッシング 雨の合間を狙うも海から山へ忙しい一日!

カヤックフィッシング 夫婦で美味しい魚を狙う!

はじめてのカヤックフィッシングは大成功!

ベレッタ 1200FP-12Ga.初めての射撃

マコ12処女航海