吠える牡鹿!庭先の罠にかかった牡鹿を獲る!庭の畑で鹿を収穫!閲覧注意!有害鳥獣駆除実施中!
※閲覧注意※ ※生き物を殺す描写、記述があります※ ※慣れていない人は、そっ閉じしてください※ 風邪をひいてしまって、2日目の朝。微熱を感じながら、だるい体を…
※閲覧注意※ ※生き物を殺す描写、記述があります※ ※慣れていない人は、そっ閉じしてください※ 風邪をひいてしまって、2日目の朝。微熱を感じながら、だるい体を…
狩猟をする上で、切っても切り離せない問題があります。マダニです。 野生動物には、シラミやダニが沢山ついているものですが、大型の四つ足動物には、とてつもなく大量…
5月に入ったので、また新しく罠を新設しました。 といっても、猪がかかると罠が破損し、ほぼ使い捨て状態になってしまうため、4箇所の設置に留めています。(罠の残り…
狩猟期間が終わりました。猪や鹿の農業被害を阻止するため、自治体によっては4月15日まで鹿、猪に限り罠猟の期間が延長されている県があります。 私の住んでいる県は…
忍び猟をしていると気付かされることがあります。 動物は人間の顔を認識、識別しているということ! まさに目と目が合えば一目散に走られてしまいます。 顔というシル…
一昨日仕掛けたくくり罠に70kg程の牡鹿がかかりました。 立派なツノ、長さがありこの子のツノは良いトロフィーになりそうです。 一人では重すぎて、3mほどの坂道…
11月に入り、猪鹿の狩猟が始まりました。 我が嫁も、今季から狩りガールとして銃猟デビューです。 日出と共に近所の里山に入ります。 里山と言っても、過疎が進む農…
罠を仕掛けた翌日、まさかの動物が掛かっていました。 仕掛けた翌日にかかるなんて、早すぎる! 掛かっていたのは、アライグマ。 しかも、かなりデカイ! さすが、太…
11月1日より鹿、猪の狩猟が解禁されました! 今年、初めて銃を持った奥様は、早速先輩ハンターと一緒に鹿猟に参加していました。 私も、本日罠を仕掛けてきました。…