カヤックフィッシングを安全に楽しむために 遭難防止と安全対策 死亡事故リスクを軽減しよう UW
残念ながら毎年、カヤックフィッシングやシーカヤックでの遭難事故、死亡事故が発生しています。 登山もしかり、アウトドアアクティビティには遭難事故、死亡事故が付き…
残念ながら毎年、カヤックフィッシングやシーカヤックでの遭難事故、死亡事故が発生しています。 登山もしかり、アウトドアアクティビティには遭難事故、死亡事故が付き…
駐車スペースや、出艇場所が変更になっている場合もあるのでご了承ください。 漁船やフェリーとの事故に注意して数少ない出艇ポイントを長く利用できるようにトラブルが…
先日、さつき松原海岸の沖合で特大の大物を逃してしまったリベンジを果たすべく、再度さつき松原海岸へ行ってきました。 (前回の大物をバラした内容はこちら:カヤック…
梅雨が明け、やっとカヤックが出せる!と思いきや、台風がやってきました。 いつになったらカヤックを漕ぎ出せるのでしょうか!?去年と同じようなことを繰り返している…
2021年8月追記: 海の家シーズン中、8月の芥屋海岸の様子(平日)カヤックフィッシングの出艇、上陸時間に注意2021年8月上旬現在 志賀島、勝馬海岸(沖津島…
春になり、天候も陽気で安定してきたので今期初のカヤックフィッシングに行ってきました。 同じく福岡で活躍しているカヤックフィッシング仲間の釣果もいい成績が上がっ…
久しぶりに夫婦揃って出艇することができました。 さすが安定の芥屋海岸!イナダ、真鯛、アコウを釣り上げることができました。 芥屋海岸の沖は魚の種類が豊富で数隻の…
久しぶりに出艇できました。場所は志賀島勝馬海岸。日出前から既に数名準備を済ませて出艇していました。 1人で車からカヤックを搬出するのは一苦労です。カヤックカー…
台風が過ぎ去り、やっと出航できるチャンスがやってきました。天気予報は昼から強風。朝は雨! 夜中の雨の中、車にカヤックを積み込み、出撃準備です! 日の出時刻まで…
台風が発生したそうですが、この日は何とか台風の影響を受けずに出艇することが出来ました! 今日も新しい漁港から出航です。 今回、新地開拓したのは奈多漁港。漁港横…