
狩猟を初めて3年目の夫に感化され、わたくし二号も狩猟免許取得、猟銃所持に至りました。
2019年6月に銃所持の初心者講習申請から始まり、2020年2月にようやく所持の許可を得て銃を購入!
選んだのはベレッタ 1200FP-12Ga.

自動銃で、12番口径で、出来るだけ軽くて、シンセティックで…という条件で銃を探しているとき、銃砲店で中古のベレッタ1200FP-12Ga.を紹介してもらい、即決!
なかなか上記の条件に合う銃が見つからず、他にはマロッキのSI12スラッグというモデルを候補にしていました。これはスコープ取り付け可能なベースが装備されていて魅力的だったんですが、中古が見つからず。
正直、1200FPの良し悪しは分からないまま購入しました。それはこれから使っていくなかで分かっていくかなーと。
銃の登録が済んで、さっそく射撃場に行きたかったんですが、タイミング悪くコロナ禍により射撃場が休業に…。7月に入ってようやく初めての射撃に行ってきました。

まずはゼロインから。初めてなので30mに的を設置させてもらいました。このあと余裕があったらクレー射撃もしてみようと思っていたんですが…そんな余裕なかったです。
最初の一発は、緊張して撃つのにめちゃくちゃ時間がかかりました。そして、撃ったときの衝撃!
実技講習で撃ったクレー射撃用散弾実包の比じゃない。なにこの反動!
初めての衝撃に動揺しながら、弾はどこ行った?!と確認してみると…

ど真ん中!!
当たってるじゃん!正直最初は的にも当たらないのでは?なんて思ってたので、これは嬉しい!
この後30mで4発、50mで2発撃ち、最後の1発は肩が痛すぎて的にも当たらずに終わりました。

思ってたよりもまとまりました。
それにしても初めてのスラッグ弾射撃とは言え、8発で肩が限界というのはまずい…ちなみに一号が使っているベネリM2と比べると、1200FPのバットプレートが硬いのなんの。
ゴムパッド付けるとかどうにか対策して、今度こそクレー射撃までやってみたい!
狩りガールデビュー初猟の記事はこちら⬇︎ うちの嫁…ゴルゴ!
凄すぎる、初めての忍び猟でやらかした… 嫁 忍び猟 デビュー 60キロ 猪