志賀島、勝馬海岸(沖津島) カヤックフィッシング、出艇ポイントの様子 2021年9月下旬現在
相変わらず駐車スペースが使えない状態です。盛り土は撤去されていますが、バリケードはそのまま。観光客はちらほら出入りしている様子です。
相変わらず駐車スペースが使えない状態です。盛り土は撤去されていますが、バリケードはそのまま。観光客はちらほら出入りしている様子です。
9/17-18で霧島連山方面に行ってきました! 2021年はお盆からずーっと雨雨雨、、 白馬行きも中止、剱岳行きも中止、、 今回も9/17-18で安達太良山へ…
SUZURIを利用したオリジナルロゴのTシャツやパーカーを実際に購入して、プリントの品質をチェックしてみました。 最初に感じた印象は、お店で売っているようなデ…
罠猟を本格的に始動しはじめて数年。まだガチ勢の罠稼働数には及ばない設置数ですが、それでもボチボチ鹿や猪を獲ることができています。 しかし罠猟をやっているとわか…
2021/7/11-7/12、一泊二日で八ヶ岳は本沢温泉へと女性2人で温泉旅行に行ってきました! 当初は7/11-7/13の二泊三日テント泊で白馬三山を縦走す…
5日間の裏銀座縦走計画を実行するときがやってきました!新穂高から鏡平を経由し双六小屋テント場ー黒部五郎岳ー鷲羽岳経由で雲ノ平ー水晶岳経由で野口五郎岳ー烏帽子岳…