自作のくくり罠を仕掛けてみた くくり罠の仕掛け方 くくり罠の修理方法
罠猟を本格的に始動しはじめて数年。まだガチ勢の罠稼働数には及ばない設置数ですが、それでもボチボチ鹿や猪を獲ることができています。 しかし罠猟をやっているとわか…
罠猟を本格的に始動しはじめて数年。まだガチ勢の罠稼働数には及ばない設置数ですが、それでもボチボチ鹿や猪を獲ることができています。 しかし罠猟をやっているとわか…
有害鳥獣による令和元年の農業被害額は158億円でした。そのうち鹿による被害額は約53億円、イノシシは約46億円です。 そのほかにも猿や鳥もいますが、シカ、イノ…
※※閲覧注意、動物の解体、食肉加工に関する記事です。ご理解ない方はお戻りください。※※ 前回、解体中のマダニ予防として解体前にイノシシを丸焼きにするという方法…
狩猟をする上で、切っても切り離せない問題があります。マダニです。 野生動物には、シラミやダニが沢山ついているものですが、大型の四つ足動物には、とてつもなく大量…
5月に入ったので、また新しく罠を新設しました。 といっても、猪がかかると罠が破損し、ほぼ使い捨て状態になってしまうため、4箇所の設置に留めています。(罠の残り…
11月に入り、猪鹿の狩猟が始まりました。 我が嫁も、今季から狩りガールとして銃猟デビューです。 日出と共に近所の里山に入ります。 里山と言っても、過疎が進む農…
11月1日より鹿、猪の狩猟が解禁されました! 今年、初めて銃を持った奥様は、早速先輩ハンターと一緒に鹿猟に参加していました。 私も、本日罠を仕掛けてきました。…