
芥屋海岸は、カヤックでも水深20メートルの海域に出やすい福岡でも数少ない場所です。色々な回遊魚や根魚が沖の方で良く釣ることができます。一年中この芥屋海岸海水浴場からカヤックを出艇させることができますが、夏のシーズンだけ出艇が難しくなります。
夏の芥屋海岸海水浴場は7月から海の家が数軒立ち並び、平日でも海水浴客や海の家利用客で大変賑わっています。
駐車場も広く公共トイレも完備、車から砂浜までも近いのでオススメの出艇場所です。
真夏の海の家シーズン中は海水浴客で大変賑わっており利用しづらさはありますが、どうしても芥屋海岸沖の水深20メートルを攻めたい場合は駐車場一番奥、登山口付近でカヤックを下ろし、車は駐車場に止めて他の利用客の迷惑にならないようにしましょう。
夏の海の家シーズン中でもカヤックを安全に出す方法




日の出前の混雑しない静かな時間に、登山口付近のUターンスペースでカヤックを下ろします。

他のカヤックフィッシングの方がいらっしゃったら、スペースを開けてトラブルがないよう協力して積み下ろししてください。カヤックフィッシング仲間同志で助け合いましょう!

あまりマナーの良くない海水浴客が、登山口付近に車を無断駐車している場合もあるので、積み込みの際は注意したいところです。もし、そういった際は、砂浜から駐車場まではアスファルトなので、カート運搬できるように、カヤックカートを準備しておきましょう。
登山口付近で積み下ろしが終わったら速やかに駐車場に車を移動させましょう。



海の家シーズン中は、出艇に難儀するかもしれません。トラブルのないように利用しましょう!
また、現地の状況は変わる可能性があります。こちらの情報が古くなる場合もあるので、その際は臨機応変に対応お願いします。
海の家営業機関中はやりづらい場所です。
海域を確認できる無料海図チャートサイトを紹介しています!詳細はこちらの記事へ👉釣り用海図サイトで海域を予習 GARMIN ACTIVE CAPTAIN COMMUNITY カヤックフィッシング