羅臼岳ヒグマ人身事故を受けてのガイド依頼対応について
2025年8月14日に羅臼岳で発生したヒグマ人身事故を受けて、以下登山道の閉鎖措置が継続されております。(2025年9月18日現在) ・羅臼岳(岩尾別コース・…
2025年8月14日に羅臼岳で発生したヒグマ人身事故を受けて、以下登山道の閉鎖措置が継続されております。(2025年9月18日現在) ・羅臼岳(岩尾別コース・…
前回の厳冬期荒島岳アタックの敗退から早1年。 冬の荒島岳にまたチャレンジする機会が訪れました。 前回の敗退記録:厳冬期 の 荒島岳 に登ってみた 日本百名山 …
This mountain climb was a trial and an aspiration! We headed to the familiar Ge…
今回の登山は試練と憧れ!剱岳、バリエーションルート入門でお馴染みの源次郎尾根に行って来ました! 源次郎尾根に行きたいと言い続けて6年・・・やっとチャレンジでき…
滋賀県の西部、蓬莱山の南西部にあるヘク谷へ沢登に行って来ました! ヘク谷はゴールの小女郎池まで3〜4時間、小女郎池からは登山道を1〜2時間ほどで下山できます。…
2023年3月中旬、西穂高岳へ行って来ました! 冬のアルプスは2020年の蝶ヶ岳ぶり。ちょっとドキドキです。 いつもの如く仕事終わりに車を走らせ、新穂高温泉の…
ゴールデンウィークの賑わいが去った5月中旬、槍ヶ岳へと行ってきました。 残雪期の槍ヶ岳です! おはようアルプス! 今回のルートは新穂高から入山、飛騨沢を登るル…
滋賀県の南東に位置する大鳥居というクライミングスポットに行ってきました。 今回も滋賀県のクライマーS吉先生のご指導の下です! 高速道路名古屋神戸線の『近江大鳥…
行ってきました関西のマッターホルンと言われている高見山。 高見山(たかみさん、たかみやま)は、奈良県吉野郡東吉野村と三重県松阪市(旧飯南郡飯高町)との境界にあ…
嫁がバックカントリースキーを始めて数年。 そろそろ私もスキー板を新調したく何か良い板はないものかと YouTubeを物色していたところ、偶然にも面白そうな板を…