積雪前の伊吹山 雪山登山前のトレーニングと下見に行ってきたら山肌が荒れていた 日本100名山
滋賀県最高峰で日本100名山にも選ばれている伊吹山(標高1,377m)に行ってきました! 今回の目的は雪山に行くためのトレーニングと下見です。 天気はくもり、…
滋賀県最高峰で日本100名山にも選ばれている伊吹山(標高1,377m)に行ってきました! 今回の目的は雪山に行くためのトレーニングと下見です。 天気はくもり、…
鹿肉を手に入れてみたものどう調理していいか分からない、そんな方へ今までに調理してきた中で美味しかったおすすめ鹿肉料理11選をピックアップしました。是非参考にし…
ハンターの世界に踏み込んだ方ならきっと考えるであろう、専業猟師。 肉はたんまり溜まっていくのですが、現代の生活ではお金が必要になってきます。 果たして『猟師』…
晴れ女を自称しているのだが、ここ最近休みの日に限って天気が崩れる。病は気からの要領で、晴れ女じゃなくなったのかも?とは絶対に言わないが、、 この日も福岡県内で…
2021年度の雪山シーズンは昨シーズンと同じように、ほぼスキーの練習に費やしました。 4月には残雪の立山にて滑り納めをしましたが、、 雪山が歩き足りない!! …
ベネリM2プラティカルコンフォーテック 12GAを購入して数年、選んだポイントやオススメしたいポイントをまとめてみました。 選ぶに至った経緯から、数年間使用し…
下梶寄(しもかじよせ)海水浴場(又はキャンプ場)は、大分県佐伯市の最東端に位置しています。海岸は無人キャンプ場になっていてトイレ有り、水道も利用可能で海水浴客…
福岡県の中心部、飯塚市に位置する内住峡は、三郡連山の山肌から流れる沢となっていて、福北ゆたか線、九郎原駅前を流れている小川の支流です。 福岡市内側からのアクセ…
福岡県の中心にある標高900m程の山脈、嘉穂アルプスへと行ってきました。 嘉穂アルプスと命名されたのも最近のこと、「馬が胡椒くって屁こいた、えがったえがった」…
桜が咲き乱れるポカポカ陽気3月下旬。花粉症の症状も治まってきたので九州は祖母山へ小屋泊に行ってきました。 ”祖母山(そぼさん)は、大分県と宮崎県の県境にある標…