カヤックフィッシング 大分 遠征 小潮の 下梶寄海水浴場 キャンプ場
下梶寄(しもかじよせ)海水浴場(又はキャンプ場)は、大分県佐伯市の最東端に位置しています。海岸は無人キャンプ場になっていてトイレ有り、水道も利用可能で海水浴客…
下梶寄(しもかじよせ)海水浴場(又はキャンプ場)は、大分県佐伯市の最東端に位置しています。海岸は無人キャンプ場になっていてトイレ有り、水道も利用可能で海水浴客…
福岡県の中心部、飯塚市に位置する内住峡は、三郡連山の山肌から流れる沢となっていて、福北ゆたか線、九郎原駅前を流れている小川の支流です。 福岡市内側からのアクセ…
福岡県の中心にある標高900m程の山脈、嘉穂アルプスへと行ってきました。 嘉穂アルプスと命名されたのも最近のこと、「馬が胡椒くって屁こいた、えがったえがった」…
桜が咲き乱れるポカポカ陽気3月下旬。花粉症の症状も治まってきたので九州は祖母山へ小屋泊に行ってきました。 ”祖母山(そぼさん)は、大分県と宮崎県の県境にある標…
踏み板は消耗品です・・・ 使用していた踏み板が破損して少なくなってきました。 買い替えようにも、値段と耐久性といい考えものです。 3代目踏み板(茶色)12個セ…
狩猟していると鹿皮を鞣してみたくなることはありませんか? 私はあります。 ということで鹿皮のなめし方をまとめてみました。 猟師一年生の頃、初めての獲物で鹿の毛…
猪がなかなか獲れない罠猟師の皆さんに朗報です。 新品の罠や適当に仕掛けた罠で獲れた猪、どれも特徴的な獣道で掛かっていることが分かりました。 猪をくくり罠で狙う…
「ジャンダルム」北アルプスの上級者ルートに位置する標高3,163mの岩稜。死亡事故も絶えないジャンダルム縦走路は多くの登山家の憧れの場所。 我々もいつかは絶対…
JM-Safetyというシーカヤックでも使えるオススメアプリ、落水検知機能サービスを試してみました。 なんと、JM-Safetyさんより無償提供品を頂きました…
大分県佐伯市の先にある下梶寄キャンプ場へカヤックフィッシング遠征に行ってきました。とっても素敵な場所だったのでお気に入りの場所トップ3にランクインです! 我が…