DIYで猟銃をガンブルーコーティング!ブルーイングの方法と黒サビ加工ガイド
もう10年近く使用している愛銃。 銃検査の時、銃ケースが雨に濡れ浸水。銃身に赤錆を出してしまいました。 サビを落とすとまだらになってしまい、また同じ場所から赤…
もう10年近く使用している愛銃。 銃検査の時、銃ケースが雨に濡れ浸水。銃身に赤錆を出してしまいました。 サビを落とすとまだらになってしまい、また同じ場所から赤…
東北や北海道で騒がれているクマ問題。東京にもクマ出没と全国的にクマの活動が活発化していますね。ついには人間までもがエサと認識され被害を受けるようになりました。…
私の愛銃ベレッタ1200FPちゃんですが、急に二発目の装填ができなくなりました。 前回のクレー射撃では、普通に二発目をマガジンに入れることができていたのに・・…
猟師なら一度は作ってみたい鹿ツノトロフィー。 3種類の方法をやってみたのでまとめてみました。 綺麗にスカルを作るには3つの方法があります。 3つの肉剥ぎ方法 …
鹿肉を手に入れてみたものどう調理していいか分からない、そんな方へ今までに調理してきた中で美味しかったおすすめ鹿肉料理11選をピックアップしました。是非参考にし…
ハンターの世界に踏み込んだ方ならきっと考えるであろう、専業猟師。 肉はたんまり溜まっていくのですが、現代の生活ではお金が必要になってきます。 果たして『猟師』…
ベネリM2プラティカルコンフォーテック 12GAを購入して数年、選んだポイントやオススメしたいポイントをまとめてみました。 選ぶに至った経緯から、数年間使用し…
踏み板は消耗品です・・・ 使用していた踏み板が破損して少なくなってきました。 買い替えようにも、値段と耐久性といい考えものです。 3代目踏み板(茶色)12個セ…
狩猟していると鹿皮を鞣してみたくなることはありませんか? 私はあります。 ということで鹿皮のなめし方をまとめてみました。 猟師一年生の頃、初めての獲物で鹿の毛…
猪がなかなか獲れない罠猟師の皆さんに朗報です。 新品の罠や適当に仕掛けた罠で獲れた猪、どれも特徴的な獣道で掛かっていることが分かりました。 猪をくくり罠で狙う…